インジケーターを使用しない中~上級者向けのFXオンラインサロンです。

FXでのダウ理論の本質

ダウ理論とは

ダウ理論とは、チャールズ・ダウが提唱した市場の値動きを評価するテクニカル分析であり、投資や投機される方なら一度は聞いたことがあるか、あるいは勉強されたと思います。

ダウ理論は、6つの基本原則から構成されていると言われています。

ダウ理論の 6 つの基本原則

1・価格(平均株価)は全ての事象を織り込む

2・トレンドは短期・中期・長期の3つに分類される
3・主要なトレンドは3つの段階から形成される
4・価格は相互に確認される必要がある
5・トレンドは出来高でも確認される必要がある
6・トレンドは明確な転換シグナルが出るまで継続する

このダウ理論は、元々、株式市場に用いられる理論になります。
FX「為替取引」では、FX に通用するように理論を解釈する必要があります。

FXのダウ理論は違う

私が FX で使っているダウ理論は主に、

・トレンドは短期・中期・長期の3つに分類される
・主要なトレンドは3つの段階から形成される
・トレンドは明確な転換シグナルが出るまで継続する

この3つの同時進行を認識する必要があります。
まず、
「・トレンドは短期・中期・長期の3つに分類される」
この意味を勘違いされて、短期足・中期足・長期足と勘違いされている方が多いです。

その勘違いで何をしているかと見れば、4 時間足、日足、週足、月足と言われ説明されている方と、そう思っている方が多いのを良く見かけます。

ましては、こんな画像のイメージなのか何なのかでは。

これがダウ理論だとは理解に苦しみます。

トレンドを 4 時間足、日足、週足、月足と見ても、それが短期・中期・長期とは分かりません。

ましてエントリーポイントなんてわかるわけがありません。

ダウ理論の1つの解釈で使われる言葉に、波「なみ」という言葉があります。

波の解釈をトレンドと変換することが必要になります。

「トレンドは短期・中期・長期の3つに分類され、この短期・中期・長期を主要に3つのトレンドの段階から形成され、明確な転換シグナルが出るまでトレンドは継続する。・・・(短期・中期・長期は主要の3つのトレンドに分類され、小・中・大の3つの段階から形成され、同格の波を崩す「転換シグナル」までトレンドは継続する。)」

という事になります。

この短期波・中期波・長期波を知るためには、小波、中波、大波を割り出す必要があります。

小波、中波、大波を割り出すことが、世間一般では環境認識と呼ばれているようです。

例えばドル円だけでも、一つで異なるやり方の 2 方向からの環境認識が必要になります。

世間様の環境認識が合っているかは見たことが無いので分かりませんが、1種類の作り方はMT4の過去チャートをダウンロードする必要があります。

ドル円は出ますが、ポン円は出てきません。

従って、ポン円はネットで過去のチャートを見ています。

出し方はMT4内ツール→オプション→チャートを選択したら、以下が出てくると思います。

これを一度消して、

9の連打で入るところまで入れます。
入れたらOKボタンを押します。

次に必要な通貨を選択してダウンロード。
ドル円の月足でしたら、1972年までの過去チャートが出てくると思います。
そこから起点を探せばいいです。

白の波が10年スパンの長期波になります。
この長期波の高値安値を作りに来る中期波が出来、中期波の高値安値を作りに来る小波・中波・大波が出来てきます。
なので、長期波、中期波、短期波、大波、中波、小波、これらの波のサイズを知り、起点がどこの波のサイズの起点かを割り出して知る必要があります。

一時期は長期波の起点 A が決まったと思っていたのですが、2Aの高値を切り上げたので3Aの安値が確定しました。

この時点ではCの高値、Dの安値が仮確定になります。

これによりDからEのトレンドか上昇トレンドの定義に当てはまっているか?

それらを計算して、

ダウ理論エントリーポイント

を割り出してエントリーしていきます。

では長期、中期、短期とは。

上記画像から説明しますと、赤色が長期になり、黄色が中期になります。

中期起点Cからアクア1A2A3Aが出来ていますが、アクア2Aの高値を切り上げたのでCの高値からDの安値=中期が「黄色」仮確定になります。

中期トレンドが仮確定する以前であれば、中期起点Cから中期トレンド「アクア」、中期トレンド「アクア」2Aの起点から紫の短期になります。

紫色短期トレンドの中に、小波、中波、大波ができます。

これが冒頭でお話した、波の解釈にしてトレンドを分けると、「トレンドは短期波・中期波・長期波の3つに分類され、この短期波・中期波・長期波を主要に3つのトレンドの段階から形成され、明確な転換シグナルが出
るまでトレンドは継続する。・・・(短期波・中期波・長期波は主要の3つのトレンドに分類され、小波・中波・大波の3つの段階から形成され、同格の波を崩す「転換シグナル」までトレンドは継続する。)

2.3分かりやすく説明しましょう。

と言っても難しいと思いますが、出来る限り分かりやすく私の過去のエントリーポジションの画像と動画を含めてご説明したいと思います。

トレンドには高値安値が出来るのはお分かりと思います。

高値安値がどうやったら決まるか分かりますか?

これはある程度勉強されている方は分かると思います。

高値切り上げ安値切り上げ。

安値切り下げ高値切り下げ。

上昇トレントでしたら、高値切り上げ安値切り上げを気にして見られていると思います。

逆に、下降トレンドでしたら、安値切り下がり高値切り下がり。

なぜそれらを気にして見ているのか?

エントリーポイントが一つ、転換が一つだと答えが出ているからだと思います。

ですが現実は、上昇トレンドで安値を切って売り「ショート」で入って、高値切り上げて損切り。

上昇トレンドで安値を切って売り「ショート」で入って、高値切り上げて損切り。

下降トレンドで高値切り上げて買い「ロング」で入って損切り。

往復ビンタをくらった。

よし次は時間足を大きく見て再チャレンジ。

でも、同じことになって損切りした経験は無いでしょうか?

波のサイズを知らないとそうなります。

では、2.3例を挙げて説明しましょう。

以下はドル円月足。

起点Aから。

起点Aからは長期波の高値安値を確定しに来ている中期波が出来る起点を作っています。

Aの起点から説明しましょう。

Aの起点は2016年12月です。

この上記の画像は日足になります。

赤の波のラインで書いているのが大波です。

この赤の中には小波・中波があります。

主要なトレンドは3つの段階から形成される

これに該当します。

この時点では中期波Aの起点は出来ていません。

次、以下の画像で赤の大波の高値を切り上げているのは確認できるでしょうか?

Aの起点から大波「赤」5波を作り、大波「赤」4波目の高値を中波「黄色」5波目で切り上げているのは分かるでしょうか?

ではお聞きします。

大波「赤」はこの時点で高値を切り上げたので潰されたことになりますが、赤の波は生きているでしょうか?

潰されたので波は死んだことになります。

しかし、同時に同格の高値を切り上げたので、トレンドの転換と思う方もおられると思います。

単発で見たら、大波「赤」を中波「黄色」5波で切り上げたので、大波「赤」の1波になると思う方もおられると思います。

私が教えているFXスクールでも聞かれる場合があります。

単発で見たら転換になりますが、Aの起点から見たら転換にはならないです。

ここで起点の話をしたら説明が複雑になるので横に置いときます。

簡単に説明しますが、大波「赤」の高値を切り上げたので、Aの起点からBの起点まで高値と安値が確定しました。

このAの起点とBの起点が出来たことによって、中期波の下降トレンドを延ばす波が出来ます。

Aの起点からBまでアクアのラインを引いています。

起点からBの安値が1波目になります。

なので、2波目を探して売り「ショート」を入れればいいだけの話です。

「大波「赤」4波目の高値切り上げ、中波「黄色」5波目を作りに来る当FXスクールではベタ波と読んでいますが、ベタ波5波を作りに来るベタ波の3波から4波にフィボナッチを引いてベタ波5波の天井161.8でエントリー。」

以下はドル円1時間足になります。

2017年11月6日

トレンドは短期・中期・長期の3つに分類される

2017年12月2日

以下ドル円日足

当FXスクールのダウ理論の定義。

以下エビデンス動画。

ドル円日足。

※動画には音声は入っていません。

次に中期波の3波を作りに来て転換するところを知ればいいだけです。

「・トレンドは明確な転換シグナルが出るまで継続する」

以下は月足になります。

以下が日足です。

アクアが中期波になり黄色が中波になります。

このアクア2波目から3波目にかけて大波はありません。

黄色の中の安値高値は小波になります。

アクア中期波の4波目を探しに行く中波の高値を切り上げたら、

トレンドは明確な転換シグナルが出るまで継続する。

これに該当します。

アクア中期波の4波目を探しに行く中波の高値を切り上げ。

ダウ理論 転換シグナル

そうですトレンド転換です。

以下2018年4月20日

ドル円日足。

「お気づきになった方は分かると思います。

ダウ理論にエリオット波動を入れ込んでることがですね。

エリオット波動と言ってもABC とか難しいことはしていません。

チャートを波と捉えてエントリーから利確までを、シンプルに分かりやすく実践するには必要です。

ダウ理論・エリオット波動、エリオット波動の裏付けにプライスアクション。

この辺りのエントリー画像や音声無し動画は、FXスクール講師エントリーポジションと実績で公開しています。」

以下が中期波を作りに来ている大波「赤」の波です。

2018年5月ドル円日足。

以下エビデンス動画です。

※音声は入っていません。

以下2018年10月ドル円日足。

中期波4波目と知っていたら、売「ショート」でしょう。

2018年10月4日

ドル円日足

上記画像が中期波4波目大波5波目の高値です。

大波3波から4波にフィボナッチを引いて138.2で売りエントリー。

エントリー画像に赤の点々が見えると思いますが、そこがアクア中期波2波目になり損切りを置いているところです。

2018年10月4日

ドル円1時間足。

以下動画。
動画は2018年10月13日

※音声は入っていません。

この高値は、理論上、雇用統計、FOMCなどのファンタメンタル等では切り上げることは不可能です。
と言っても実際は知っていても正直不安になるのも本当です。
なので、確実なところから入れ直しました。

20218年11月13日
ドル円日足

以下1時間足。

以下。
2018年11月28日。
ドル円日足。
こうなると私の性格上やりたい放題でもう指値です。

以下黄色〇部分を見てください。

指値です。

以下は1時間足になります。

次、

2018年12月7日

ドル円1時間足。

上記が分かると以下も分かります。

ダウ理論の法則で先読み

以下。
20218年12月10日
ドル円1時間足
買いのエントリー

2018年12月10日
ドル円日足は以下。

2018年12月14日
ドル円1時間足

以下。
2018年12月20日
ドル円1時間足

冒頭での白で描いていた先読みの売りに、指値を置いていたのですが、わずかに 0.1とか 0.2pips 届きませんでした。
(笑)
以下は日足です。

以下は 2019年1月。
年明け直ぐです。
以下ドル円日足になります。

ダウ理論・トレンドには3種類ある

上記の画像で 2018年3月23日の安値を切っていませんが、

これが、以下、
「・トレンドは短期・中期・長期の3つに分類される
・主要なトレンドは3つの段階から形成される
・トレンドは明確な転換シグナルが出るまで継続する」

上記画像では完全に安値を切り下げていませんが、切り下げたとしてこれが 1つの工程になります。

この短期・中期・長期をなぜか知りませんが、4時間、日、週、月にされてウンチク言われている方が多いですが、時間で理解するのは、私は不可能だと思います。

短期・中期・長期、時間では無く、短期・中期・長期に読み取り解釈するなら、冒頭でお見せした画像、一部動画で誰にでも理解が出来る範囲だと私は思います。

※冒頭の1つの工程を流れ作業で簡単にご説明しましたが、実際にはこの1つの工程で中期、短期を割り出していきますが、これが中々難しいとよく言われます。

当FXスクールで教え最初から教えてしまうと必ずと言っていいほど混乱されます。

以下動画はNO8さんから尋ねられた時の一部動画です。

2020年3月10日になります。

説明動画になります。

上記画像はドル円日足を縮小させています。

冒頭で記載しているアクアA1とA2、起点紫の1、2の波は同じ波に見えますが性質が全然違う波です。

これはヒントとして最後の方に少し触れます。

2Aの高値を切り上げたのでCの高値Dの安値が仮確定しました。

黄色のラインC、Dが仮確定、ダウ理路の中期になります。

DからEの間に中期、短期が当然出来ています。

中期波の安値を割ったら中期の高値が決まります。

ここで言えばDからEに黄色のラインが確定します。

まだこの時点、2020年2月5日では切っていませんので上昇トレンドの継続になります。

半分出来上がったチャートなので簡単に言えば、長期波安値高値を作りに来る中期波、中期波の安値高値を作りに来る短期波、短期波の安値高値を作りに来る大波、大波の安値高値を作りに来る中波、中波の安値高値作りに来る小波。

小波の下にも波があるのですがくどいので省略します。

なので以下みたいな説明では絶対に分かりません。

以下はドル円月足です。

2022年2月5日の時点です。

赤が長期になります。

ここで仮に言えばAの高値をFで切り上げれば長期波の安値はBになります。

このBの安値を切り下げると長期波の安値高値の起点が決まります。

ここで言えばFの起点が決まります。

この起点を決めるために短期波の安値を切り中期波の高値安値を確定させて、中期波の安値を切り長期波の高値F安値Bを確定させて、長期波Bを切り下げると長期波の起点が確定します。

上記は難しかったでしょうか?

(笑)

では頭の体操として一例、ここで多少上記とは異なりますが、推進5波修正3波と聞いたことはないでしょうか?

エリオット波動を勉強されている方なら聞いたことがあると思います。

このエリオット波動もダウ理論の波の理論が分からないと空回りします。

1つ例をお見せします。

ダウ理論・エリオット波動も波のサイズが必要です。

推進小波の5波修正3波161.8。

上記2019年1月30日、画像は小波5波修正3波161.8に指値を置いているところです。

仮にここで小波までを分かりやすく例で例えます。

小学生・中学生・高校生。

ここでは小波が高校生になります。

推進5波が小波、修正3波は小学生・中学生になりますか?

以下上記の日足。

黄色が小波推進5波で4波目の安値を切って、赤の修正3波になります。

それを先に読んで指値を入れているのが、冒頭でもお見せした画像です。

再度以下。

ここから少し余談・・・

因みにこの小波推進5波、ここでは黄色の5波の起点で売りを入れているのがこれ、2019年1月25日。

ドル円1時間足。

以下は日足。

以下動画上記の小波5波の天井打ちです。

※音声は入っていません。

ここまで余談でした。

<m(__)m>

本題に戻ります

さて、話は戻りまして、

修正3波は小学生・中学生になりますか?

以下2019年1月30日ドル円1時間足。

指値の設定状態です。

以下2019年1月30日ドル円日足。

小波の推進5波修正3波。

小波を高校生に例えると、小波の4波目を切り下げているので小波の3波だと高値は切り上げてしまいます。

小波の安値を切り下げた修正3波は、小波のサイズの一つ下でなければいけません。

小波を高校生に例えると、修正波は中学生にならないといけません。

以下、 2019年1月31日。

ドル円1時間足。

小波、
推進5波修正3波161.8。

これがダウ理論とエリオット波動の先読み指値エントリー

以下日足。

以下動画。
以下日足 2019年1月31日。

※音声は入っていません。

これが推進修正の基本です。

なので、エリオット波動も波のサイズを知る必要があります。

この波のサイズはダウ理論の定義から割り出す必要があります。

上記は2020年3月24日高値から2021年1月5日安値までのドル円日足になります。

短期波の高値安値の中に入っているトレンドになります。

赤のラインが大波、黄色のラインが中波、白のラインが小波になります。

「・主要なトレンドは3つの段階から形成される」

これに該当しまます。

以下は2020年8月のドル円日足になります。

ブルーの〇枠が勉強になるのではないかと思いアップして見ました。

以下は2020年8月28日

ドル円日足になります。

以下は2020年8月28日

ドル円1時間足になります。

以下は2020年8月19日

ドル円1時間足

以下同じく2020年8月19日

ドル円1時間足

上記のエントリー画像はブルー内部のエントリーになります。

 あなたも不思議と思うでしょう?

 なぜ知っているかのようにピンポイントでエントリーができるのか?

 以下動画にしていますが、プライバシーを確保する為にボイスチェンジを使用し名前等はカットしています。

ここまでいかがだったでしょうか?

 オカルトと言われた世界は見れましたか?

 そう、上記画像のエントリーポイントは数日前から知っていました。

ダウ理論の本質の定義を知っていれば当たり前の話です。

 冒頭のエントリーもそうです。

 あなたが知っているダウ理論とは違うと思います。

一般的に言われているダウ理論で利益を出せるのであればFXなんて誰でも勝っています。

肩書だけご立派な方々がダウ理論を説明しながらサポートラインガー、レジスタンスラインガーと言って、高値安値も理解できずに長期足、中期足、短期足をローソク足の時間足と勘違いして、インジケーターの何々ガー移動平均線ガー、自動売買ガーを言って次にはトレンドラインガーと混ぜ混ぜパッケージにして目が飛び出て鼻血が噴き出すような事を言っては含み損耐える最終的にはメンタルが必要です・・・。

 あなたに当てはまるところはないでしょうか?

 あれもいい、こっちが簡単そう。

 一貫性の無く何でも中途半端。

 それでお金を稼ぎたい。

 少しは目を覚まして現実を見られた方がいいと思います。

 何が本当のダウ理論なのか?

 一般的に言われているダウ理論と私が使っているダウ理論の定義と比較して見たら答えは出ると思います。

 少なくとも何らかの答えは出てくるとは思います。

FXパートナーズスクール

裁量取引

当FXスクール塾の講師が公開しているエントリーポジションが見れます。

当FXスクール塾で学ぶ入門性「塾生」のエントリーを公開しています。